オモシロイ&
モッタイナイ
から生まれた

#
OMソーラーとは
ソーラーというと、太陽光発電を思い浮かべると思いますが、OMソーラーが利用するのは「太陽の熱」と「空気」。 OMソーラーの「OM」は、「オモシロイ&モッタイナイ」を意味します。 「太陽の熱」と「空気」、という自然から賄えるエネルギーを上手に利用したのが、この「OMソーラーシステム」。 このシステムは、太陽熱を利用すると同時に、空気を利用するという点が大きな特長です。 冬は屋根で太陽熱を取り込み、コンクリートに蓄熱して床暖房にします。 夏は夜間の涼風を室内に取り込み、部屋の温度を過ごしやすく快適なものにします。 「太陽の熱」を集め、それを床下に送って蓄熱する。その熱を「空気」で上手に回すことにより、 夏は夏らしく、冬は冬らしい快適な環境で四季を過ごす事ができるのです。
OMソーラーがなぜ良いのか?
OMソーラーがなぜ良いとされるのでしょう? その秘密は「設計」にあります。 設計を「吹き抜け設計」にすることにより、家全体に空気を回し、家の中の温度を一定に保つ事ができます。 常に換気がされている状態なので、ペットの匂いや料理の匂いもほとんど残らず、空気はいつもキレイな状態。 アレルギーをお持ちの方にも、優しい住まい環境となっております。 また、一軒の家で消費するエネルギーの約7割が、暖房・給湯などの熱に関すること。 その中の大半が灯油・石油といった化石燃料によって賄われています。 その部分を太陽という自然エネルギーを利用することで、化石燃料の消費を抑え、 CO2を削減することができます。 そしてOMソーラーの良い所は、なんと言っても「余った熱でお湯がとれる」こと。 お湯を沸かさずにお風呂に入れたり、冬場の洗い物にも大活躍。 与えられたエネルギーは無駄にせず、様々な場面で「エコ」に繋ぐことができるのです。

OMソーラーのはたらき

暖房
換気
給湯
#

OMソーラー×十勝の気候

私たちの土地、十勝では「とかち晴れ」という言葉があります。四季を通しての日照率が良い十勝地方は、北海道の日照率ランキングでは常にトップ。この日照率の良さを活かさないのはモッタイナイ。
わたしたちは、この十勝で30年余のOMソーラーの建築実績のノウハウがあり、気候や風土を活かした「十勝型」ともいえるOMソーラーの家づくりを提案します。

OMソーラー建築例

OMソーラー設置
上士幌町W様邸
OMソーラー設置
中札内村K様邸
OMソーラー設置
池田町T様邸
OMソーラー設置
音更町K様邸
OMソーラー設置
音更町N様邸
OMソーラー設置
清水町S様邸
OMソーラー設置
幕別町K様邸
OMソーラー設置
幕別町F様邸
OMソーラー設置
音更町K様邸